重巡洋艦 / Heavy Cruiser

重巡洋艦 利根 (1945)/ Heavy Cruiser Tone

 利根型重巡洋艦の1番艦です。艦の後半部を水上偵察機の運用スペースとし、艦橋前に主砲を集中させた配置を持ちます。 主砲と偵察機スペースの配置の関係は大淀とも似ていますが、艦首の主砲塔数は大淀が2基なのに対し、利根型は4基と他に例を...
潜水艦 / Submarine

潜水艦 伊361(1944)/ Submarine I-361

 輸送任務のために建造された潜水艦です。他の伊号潜水艦とは異なり、全長が短く船体の幅があり搭載貨物量を多くできるようになっています。 また、1番艦の本艦以外の同型艦は魚雷兵装を積んでおらず、輸送に特化した潜水艦です。  この写真は...
潜水母艦 / Submarine tender

潜水母艦 大鯨 (1938)/ Submarine tender Taigei

 有事には空母に改装されることを前提として建造された大型の潜水母艦です。潜水母艦として活動したのが5年程度で、開戦直後に空母への改造工事が始まりました(後の空母龍鳳)。 そのためキットに恵まれていませんでしたが、2017年にアオシ...
軽巡洋艦 / Light Cruiser

軽巡洋艦 大淀(1944)/ Light Cruiser Oyodo

 高性能な水上偵察機の紫雲の母艦として建造された艦です。そのため、艦尾側に水上機用の大型の格納庫を搭載しています。このような大戦中の艦は他になく、最近の自衛艦を彷彿させます。 1943年の竣工時には格納庫以降の艦尾側をすべて占める...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 初春(1941)/ Destroyer Hatsuharu

 超強力な武装を施された竣工時から一転して、魚雷兵装の減少、主砲の配置変えを行った後の姿です。次タイプの白露型にも引き継がれた、条約型駆逐艦の標準的な(竣工時と比べると平凡な)兵装配置になっています。大戦にはこの状態で参加しました...
航空母艦 / Aircraft Carrier

航空母艦 蒼龍 (1942)/ Aircraft Carrier Souryu

 第二航空戦隊でペアを組んでいた飛龍と同時期に建造された空母です。それ以前は小型の鳳翔と龍驤、及び戦艦や巡洋戦艦を改造した赤城、加賀しかなかったのに対し、蒼龍は初めから実用性が高い中型空母として建造されました。艦橋の位置も飛龍とは...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 初春(1933)/ Destroyer Hatsuharu

 ワシントン条約による総トン数上限の制約を受けつつ超強力な武装を施した駆逐艦です。直前の量産型である特型駆逐艦の83%の基準排水量で、主砲は83%(初春型5門、特型6門)、次発装置を含めた魚雷本数はなんと2倍(初春型18、特型9:...
航空母艦 / Aircraft Carrier

航空母艦 加賀(1942)/ Aircraft Carrier Kaga

 戦艦として竣工する予定でしたが、ワシントン海軍軍縮条約に基づき、航空母艦に改装されました。空母は搭載機を発艦しやすくする等の理由で高速が必要です。そのため、空母改装のベースとしては砲力重視の戦艦よりも速度重視の巡洋戦艦の方が適し...
特設艦艇 / Converted merchant ship

特設巡洋艦 粟田丸 (1943) / Converted Merchant Cruiser Awata maru

 1942年当時の粟田丸につづいて1943年当時の粟田丸も作りました。これも、下記の本を参考にして、ピットロードの特設水上機母艦、君川丸のキットを改造しています。船体:戦時輸送船ビジュアルガイド(大日本絵画)、P111同型艦浅香丸...
航空母艦 / Aircraft Carrier

航空母艦 赤城 (1942)/ Aircraft Carrier Akagi

 巡洋戦艦として竣工する予定だった艦ですが、ワシントン海軍軍縮条約に基づき、航空母艦に改装されました。同様な経緯を持つ加賀も含め、ウオーターラインから飛行甲板までが高い特徴があります。 模型ベースで測ってみると最初から航空母艦とし...
タイトルとURLをコピーしました