2020-08

軽巡洋艦 / Light Cruiser

軽巡洋艦 天龍(1942)/ Light Cruiser Tenryu

 天龍型軽巡洋艦の1番艦です。1919年に竣工した古い艦で、基準排水量は3200tと軽巡洋艦の中では最小です。 しかし、艦のレイアウトが後に量産された5500t型軽巡と酷似しているため、日本の軽巡の始祖と言われています。 同型艦の...
航空母艦 / Aircraft Carrier

航空母艦 海鷹 (1944)/ Aircraft Carrier Kaiyou

 南米航路の貨客船”あるぜんちな丸”を改造して建造された空母です。日本の空母としては最小クラスで艦隊戦には不適なため、護衛空母として南方航路の輸送船団の護衛に活躍しました。 護衛空母で運用の場合は航空機への燃料搭載量が少なく、滑走...
潜水艦 / Submarine

潜水艦 伊400(1945)/ Submarine I-400

 特殊攻撃機晴嵐を3機搭載可能な、第2次大戦当時最大の潜水艦です。巡潜甲型、乙型で潜水艦から発艦できる水偵を運用してきた到達点の姿です。 従来の潜水艦から発艦できる零式小型水偵は低性能だったのに対し、晴嵐は水上爆撃機とも称される瑞...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 秋風(1942) / Destroyer Akikaze

峯風型駆逐艦の9番艦です。峯風型は1920~1922年に竣工した古い形式ですが、全てが太平洋戦争に参加し且つ、最初の純日本式設計で建造された駆逐艦のため、各種文献では帝国海軍駆逐艦の項の最初の型式として出てきます。 特型駆逐...
給油艦 / Tanker

給油艦 鶴見(1940)/ Tanker Tsurumi

 鶴見は知床型の給油艦知床型の5番艦です。1922年竣工と古い艦のため、艦橋の形状や、大型の通風塔などにクラッシック感が満載です。 同型艦は模型も出ている水上機母艦野登呂の他にも、給兵艦(武装の運搬船)の知床、潜水艦救難設備をもつ...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 三日月(1935) / Destroyer Mikaduki

睦月型の10番艦です。模型は1926-1936年頃の竣工直後の状態になっており、大戦時の睦月型とは異なった角形の艦橋が特徴です。 また、前クラスの神風型が、魚雷兵装が2連装3基であったのに対し、3連装2基に改められた関係で武...
潜水艦 / Submarine

潜水艦 伊60(1941)/ Submarine I-60

 英国駆逐艦ジュピター(Jupiter)のスペシャルモデル(SP)に同封されている海大(海軍大型)III型潜水艦です。大戦初期に同艦との砲戦で撃沈されたためにセットになっています。 量産型の伊号潜水艦には大きく分けて巡潜型(巡洋潜...
特設艦艇 / Converted merchant ship

特設巡洋艦 報国丸 (1941) / Converted Merchant Cruiser Hokoku maru

 商船を改造した特設巡洋艦です。同型艦の愛国丸と共に印象的な迷彩塗装が有名ですが、塗装パターンの難易度ではこの報国丸の方が高いです。 日本の艦船の中では最高難易度だと思いますが、インパクトが大きいので頑張って塗り分けしました。 ...
輸送船 / Cargo Ship

輸送船 はわい丸 (1943)/ Cargo Ship Hawai maru

 1944年末まで活躍した陸軍徴用の輸送船です。当然のことながら市販キットはなく、給糧艦間宮から改造しました。世界の舷窓からのP108に間宮からの改造方法が掲載されており、これを参考にしました。 間宮のインジェクションキットは艦コ...
重巡洋艦 / Heavy Cruiser

重巡洋艦 青葉(1944)/ Heavy Cruiser Aoba

 青葉が含まれる改古鷹型とその前級の古鷹型は、青葉を除き緒戦の1942年に戦没しています。その中で青葉は損傷を受けながらも戦い続け、終戦直前の呉の空襲で擱座するまで生き残っております。 そのため、このクラスでのレーダー、機銃が増設...
タイトルとURLをコピーしました