2020-04

特設艦艇 / Converted merchant ship

特設航空機運搬船 五洲丸(1943) / Converted Merchant Aircraft Transport Goshu maru

 ピットロード製の君川丸をベースとして比較的簡単に改造できる例として紹介されている船です(戦時輸送船ビジュアルガイド P51)。 艦橋前面を角形にして煙突、砲座を少し修正し、船首側に航空機運搬船に必要な大発(輸送用の舟艇)を搭載す...
軽巡洋艦 / Light Cruiser

軽巡洋艦 阿武隈(1941)/ Light Cruiser Abukuma

 長良型軽巡洋艦6番艦です。訓練中の衝突事故で艦首を換装したため、長良型では唯一ダブルカーブ型の艦首を持ちます。そのため古くはキットに恵まれていませんでした。理由は1つの金型から作れる艦の種類が少なく効率が悪いためでしょう。 しか...
特設艦艇 / Converted merchant ship

特設給油艦 日栄丸(1944)/ Converted Merchant Tanker Nichiei maru

戦時中の1万トン級タンカーでは最も隻数(13隻)が多い艦種で、川崎造船所/重工業で建造されたため、川崎型タンカーと称されている中の1隻です。 マイナーな艦種でありながら模型化されているため、船体のフルスクラッチができない私...
特設艦艇 / Converted merchant ship

特設巡洋艦 赤城丸 (1942) / Converted Merchant Cruiser Akagi maru

 特設巡洋艦の中で最も有名な写真が残っている艦です。北方領域で流氷とともに写る、ドイツ戦艦ビスマルクを彷彿とさせる迷彩パターンの写真です。この写真では同型艦の粟田丸と紹介される例が多いです。 しかし当サイトでは、作製のお供(資料紹...
特設艦艇 / Converted merchant ship

特設給油艦 音羽山丸(1944)/ Converted Merchant Tanker Otowasan maru

 川崎型タンカーではありませんがこのキットを使って改造したものです。川崎型以外の1万トン級タンカーは音羽山丸含めて6隻ありますが、wikiによると船体自体は川崎型と同一なので艦橋や煙突周辺の改造のみで何とかなります。 作製のお供で...
特設艦艇 / Converted merchant ship

特設巡洋艦 粟田丸 (1942) / Converted Merchant Cruiser Awata maru

 粟田丸は赤城丸と同じく日本郵船A型ベースの特設巡洋艦です。キスカ島で爆撃を受けている写真で特徴的な迷彩がはっきりと確認できます。赤城丸とは迷彩が違う事が目を引きますが、艦前部の第2、3番の14cm砲の設置位置も異なります。 粟田...
航空母艦 / Aircraft Carrier

航空母艦 龍驤 (1934)/ Aircraft Carrier Ryujyo

 第一次改装後の状態の模型です。最終時である第二次改装後と比べて艦首甲板が低く、艦橋部分や飛行甲板の前縁が角ばっている点が異なります。 そのため、どこか垢抜けないクラッシックなイメージがあります。これがまた黎明期の空母らしくて良い...
航空母艦 / Aircraft Carrier

航空母艦 飛龍 (1942)/ Aircraft Carrier Hiryu

 艦橋が左舷側にある珍しい空母です。日本の空母の中では本艦と改装後の赤城だけの特徴です。現用艦含め世界でもこの2隻しかなく、黎明期の空母が試行錯誤していた時代の名残でしょうか。 この配置が主流にならなかった理由は、搭載機のプロペラ...
戦艦 / Battleship

戦艦 武蔵 (1944) / Battleship Musashi

大和型戦艦の2番艦です。タミヤ製の大和は1945年の最終時が模型化されているのに対し、武蔵は1942年の竣工時が模型化されていました。 しかし、2004年にフジミからも大和型がリリースされ、対空武装が強化された武蔵の最終時(...
タイトルとURLをコピーしました