2020-07

特務艦艇 / Auxiliaries

二等輸送艦 103号型(1944)/ 2nd Class Landing ship(Type103)

 海岸線の浅瀬に乗り上げ、各種車両を投入するための上陸用の舟艇です。二等輸送艦には搭載した機関により外観が異なる2種があります。 本模型は43隻が竣工したタービン主機搭載の第103号型です。直線のみで構成された艦型はいかにも大戦末...
潜水艦 / Submarine

潜水艦 伊54(1944)/ Submarine I-54

 この模型は伊15として紹介していた模型ですが、伊54に変更しました(2022/1)。理由は伊15では艦橋の半円筒部(搭載機格納庫)上に突起状の電波探知機(22号電探)を搭載していなかったためです。 模型では最初から艦橋部品に22...
特務艦艇 / Auxiliaries

一等輸送艦 (1945)/ 1st Class Landing ship

 輸送船ではなく輸送艦という艦種です。 輸送船が貨物船タイプの形状であり速度が遅いが大量の貨物を運搬できるのに対し、輸送艦は戦訓に基づき、敵の制空権内を強行突破し離島などに輸送を行う当時の新しい艦種です。 外観は艦首側は小型の駆逐...
戦艦 / Battleship

戦艦 扶桑(1944)/ Battleship Fuso

 一目みて、崩れ落ちるのではないかと思われるようなアンバランスな形状の艦橋が特徴、且つ魅力でもある艦です。艦の顔である艦橋がこのような形状をしているのは、他国の戦艦を見回しても例がなく扶桑は海外でも有名なようです。 この艦橋の形状...
潜水艦 / Submarine

潜水艦 伊53(1944)/ Submarine I-53

 1/700の艦載機以外の航空機を入手するために、ピットロードの航空機セット“本土防空戦”を購入したところ、オマケ的に特三式内火艇カチ車(水陸両用戦車)がついていました。これを使いたくて作ったのが今回の模型です。 特三式内火艇は、...
給油艦 / Tanker

給油艦 足摺(1943)/ Tanker Ashizuri

 機動部隊に随伴して航空機用ガソリン(軽質油)を供給する用途で作られた給油艦(タンカー)です。前後2基の高射砲や艦橋の形状より軍艦色が強く、川崎型等の一般の給油艦とは異なる特徴を持ちます。 しかし就役が遅かったため想定の用途に使わ...
軽巡洋艦 / Light Cruiser

軽巡洋艦 大淀(1943)/ Light Cruiser Oyodo

 大淀の1943年竣工時の姿です。高性能水上偵察機である紫雲を運用できるよう、格納庫以降の艦尾側をすべて占める巨大なカタパルトを搭載した状態です。この模型でも紫雲を搭載させました。 実際には紫雲は所定の性能を発揮出来ないために量産...
軽巡洋艦 / Light Cruiser

軽巡洋艦 名取(1941)/ Light Cruiser Natori

 長良型軽巡洋艦の3番艦です。フジミのウオーターラインシリーズの脱退に伴い、1992にタミヤからリニューアルされました。“ サクサク作れる塗装術”のページで作例として紹介した模型です。 同ページの通り、塗装工程はウエザリング含めて...
軽巡洋艦 / Light Cruiser

軽巡洋艦 香椎(1942)/ Light Cruiser Kashii

 軽巡洋艦のカテゴリーに入れていますが実際には練習巡洋艦です。他の軽巡洋艦との違いは船体構造が商船に近く建造費が安価な一方、速力が出せない点です。建造費は本艦含む香取型の練習巡洋艦全3隻分が阿賀野型軽巡1隻分だそうです。また最大速...
給油艦 / Tanker

給油艦 風早(1943)/ Tanker Kazehaya

 艦コレブームの恩恵を受け、給油艦速吸の模型が出た時は大変驚きました。早速入手し速吸を作りましたが、給油艦等の非戦闘艦艇も好きな私にとっては飛行甲板を持たない同型艦の風早にも興味がでました。もう1隻購入し風早へ改造したのが本模型で...
タイトルとURLをコピーしました