軽巡洋艦 / Light Cruiser 軽巡洋艦 川内(1936)/ Light Cruiser Sendai 川内型の1番艦川内の1936年の状態です。大戦中の1943年状態はすでに紹介済みです。5500t軽巡は大正時代に建造され在籍期間が長いので時代変遷を作りやすいです。 そのため、3本煙突の球磨型、長良型含めて中古品が安価に... 2025.06.14 軽巡洋艦 / Light Cruiserアオシマ / AOSHIMA
軽巡洋艦 / Light Cruiser 軽巡洋艦 神通(1933)/ Light Cruiser Jintsu 軽巡洋艦川内型の2番艦神通の1933年の姿です。大戦中の1942状態はすでに紹介済みです。 5500t型軽巡は最終的には艦尾付近に設置されたカタパルトにより水上機を運用しましたが、その状態に行き着くまでの過渡期の模型です... 2025.05.31 軽巡洋艦 / Light Cruiserアオシマ / AOSHIMA
潜水艦 / Submarine 潜水艦 伊166(1942)/ Submarine I-166 久しぶりの潜水艦模型の紹介です。海大5型は市販キットはないのですが、海大型潜水艦群の作製で紹介した方法で作ったものです。 ウオーターライン部分はハセガワの海大6型の船体を短縮し、フルハル部はアオシマの海大3b型を流用しています。... 2025.05.17 潜水艦 / Submarineアオシマ / AOSHIMAハセガワ / Hasegawa
ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 水上機母艦 千代田 (1941)→航空母艦 千代田 (1944)/Seaplane Tender Chiyoda→Aircraft Carrier Chiyoda 千代田の水上機母艦→軽空母のビフォアーアフターです。千代田を水上機母艦として紹介していますが、特殊潜航艇(甲標的)母艦ということで模型化されています。 しかし水上機も運用できるのでこのページでは水上機母艦ということで紹介します。... 2025.04.26 ビフォアーアフター/Before After航空母艦 / Aircraft Carrier水上機母艦 / Seaplane tenderアオシマ / AOSHIMA
ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 軽巡洋艦 球磨 (1920)→(1942) / Light Cruiser Kuma 球磨型の竣工時(1920)と、1942時のビフォアーアフターです。球磨型は艦橋に航空機搭載設備を持った5番艦木曽以外は全てここで紹介の状態で竣工しています。 文字通りのThe同型艦です。しかしその後、艦ごとに特徴がでており北上、... 2025.03.29 ビフォアーアフター/Before Afterアオシマ / AOSHIMA
水上機母艦 / Seaplane tender 特設水上機母艦 國川丸 (1942) / Converted Merchant Seaplane Tender Kunikawa maru 神川丸型の水上機母艦です。本サイトではすでに神川丸、君川丸、聖川丸は紹介ずみのため、國川丸が同型艦では最後になります。 君川丸は冬季迷彩が施されており有名です。また神川丸はネームシップなのに加えて、艦首側にも艦載機を搭載... 2025.03.08 水上機母艦 / Seaplane tender特設艦艇 / Converted merchant shipアオシマ / AOSHIMA
ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 軽巡洋艦 鹿島 (1942) →(1945) / Light Cruiser Kashima 軽巡洋艦(練習巡洋艦)鹿島のBAです。しかし1942状態は1番艦香取1943として紹介したのと同一です。香取と鹿島は開戦時はほぼ相違点がないので、サイト充実のためご容赦ください。 相違点はビフォアー1942が煙突横の武装... 2025.03.01 ビフォアーアフター/Before Afterアオシマ / AOSHIMA
軽巡洋艦 / Light Cruiser ギャラリー / Gallery 軽巡洋艦 鹿島 (1945)/ Light Cruiser Kashima 紹介済みの鹿島1945の模型を実写写真を目指して撮影、加工したものです。写真の撮影方法、画像の加工方法は、情景写真3(空/波)をご覧ください。 従来紹介していた、情景写真への道1(停泊艦)から波、空を表現できるように改良したものです。遠... 2025.02.15 軽巡洋艦 / Light Cruiserギャラリー / Galleyアオシマ / AOSHIMA
ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 輸送船 新田丸 → 航空母艦 冲鷹 / Before-After Cargo Ship Nitta-maru→Aircraft Carrier Chuyo 戦時徴用されて輸送艦となった時代の新田丸と空母改装後の冲鷹のビフォアーアフター(BA)です。 新田丸は本来貨客船ですが、ここで紹介したのは大戦初期に徴用され輸送船として活動していた時の姿です。 貨客船時代は白、黒塗装でし... 2025.02.01 ビフォアーアフター/Before Afterアオシマ / AOSHIMA
水上機母艦 / Seaplane tender ギャラリー / Gallery 水上機母艦 瑞穂(1940)/ Seaplane Tender Mizuho 水上機母艦 瑞穂の実写写真を目指して撮影、加工したものです。写真の撮影方法、画像の加工方法は、情景写真3(空/波)をご覧ください。 従来紹介していた、情景写真への道1(停泊艦)から波、空を表現できるように改良したものです。 ... 2024.12.21 水上機母艦 / Seaplane tenderギャラリー / Galleyアオシマ / AOSHIMA