軍艦色のスプレーは複数発売されています。
Mr. Color Spray (GSI クレオス)からは32(横須賀海軍工廠色)、SJ1(呉海軍工廠色)、SJ2(佐世保海軍工廠色)が
TAMIYA Color(タミヤ)からはTS-66(呉海軍工廠色)、TS-67 (佐世保海軍工廠色)、TS-99(舞鶴海軍工廠色)が出ています。
日本海軍の艦艇は単色が多く単調になりがちですが、スプレーの使い分けで一定のバリエーションが出せます。
単艦ではわかりにくいですが、缶の種類を変えた艦を並べると違いが良くわかります。今回は艦艇色スプレーの色の違いを、実際の艦艇模型に塗装することでその違いを紹介します。
ベースの模型にはアオシマの伊-19です。伊-19を選んだ理由は以下の通りです。
① 最新の模型で出来が良い事(コレ重要)
② 部品が少なく作製が楽なこと(組み立てのみなら30分弱)
③ 同型艦が多いこと
(伊15型として20隻。外見が同じ乙型改1(6隻)、乙型改2(3隻)も合わせると計29隻)
④ 小型艦の割にはバリエーションが多いこと
(搭載機、甲標的(小型潜水艦)、回天(魚雷型特攻兵器)の、備砲(15cm砲)有無)
⑤ マストがないので壊れにくい
⑥ 1隻あたりの価格が実売ベースで¥500強と安い。
なかなかこれに替わる模型はありません。こちらが完成模型(伊54)です。
実際の模型を使うことでカラーチップとは異なり艦特有の凹凸ふくめた確認ができましたので、ご紹介します。
まずはメーカー毎の色が明るい順です。
左から、TS-99(舞鶴)、TS-66(呉)、TS-67 (佐世保)以上タミヤ
SJ1(呉)、SJ2(佐世保)、32(横須賀)以上クレオスです。
同じ日本海軍軍艦色でも結構な違いがあることがお判りいただけると思います。
同じように上からTS-99(舞鶴)、TS-66(呉)、TS-67 (佐世保)タミヤ
SJ1(呉)、SJ2(佐世保)、32(横須賀)クレオスです。
TS-99(舞鶴)、TS-66(呉)、SJ1(呉)は明るめ、TS-67 (佐世保)、SJ2(佐世保)は暗めだが、TS-67の方がより暗い。32(横須賀)は若干緑かかった感じがあります。
蓋の色再現性が良いこともわかります。
今度は背景を白にして、色が薄いと思える準から並べたものです。
上からTS-99(舞鶴)、TS-66(呉)、SJ1(呉)、SJ2(佐世保)、32(横須賀)、TS-67 (佐世保)です。
舞鶴、呉が明るい系、佐世保、横須賀が暗い系です。
当サイトでは建造地や所属鎮守府に合わせるのはホドホドにして、同型艦では色を変更する使い分けをしています。32(横須賀)が模型専門店以外でも入手しやすいので使用頻度が高いです。
塗装後には使用した色を艦の裏側に書いておくと、部品の更新、修正をするときに便利です。あなたもスプレーの色を変えて模型のバリエーションを増やしてはいかがでしょうか。
6色揃えるのがベストですがTS-99(舞鶴)、TS-66(呉)、SJ1(呉)の3色は似た色なので、まずはこの中の1色とSJ2(佐世保)、32(横須賀)、TS-67 (佐世保)の4色を選ぶと良いと思います。
今回作製の模型では艦橋前の円筒部上に棒状の電波探知機(レーダー)が付いています。しかし、これが搭載されたのは1944年以降なので、時代設定によっては不要です。ご注意ください。
各種小型艦艇に異なる色のスプレーを塗って仕上げた例です。
色の順番は左からTS-99(舞鶴)、TS-66(呉)、TS-67 (佐世保)タミヤ。
SJ1(呉)、SJ2(佐世保)、32(横須賀)クレオスです。
同じ条件下で写真を撮ると色の違いが大きいことお解りいただけるかと。
2021/1/2現在、これらの艦は全て未紹介なので順次紹介していきます。
素組の模型は2隻で後は改造品です。
今年(2021)は実際に存在していた艦だけではなく未成艦、架空艦も紹介していく予定です。この中にも架空艦が2隻あります。
改良カラーチャート(立体型)
缶スプレーの色見本用に、アオシマの伊15型(伊19)を6隻作製していました。
しかし、フルハル潜水艦の展示台の作製方法と、特殊ゲル媒体をつかう潜水艦のジオラマ作製法を開発!するに至りました。
これを生かすため、上で紹介の6隻は全てフルハルの艦底をつけて完成させました。(6週間紹介分の模型確保です!)
しかし、缶スプレー用の見本は必須なので新たにお金と手間がかからない方法で代替品を作りました。
今回はその方法をご紹介します。
それは、フジミ模型の艦載艇(17m内火艇)を使う方法です。このパーツは共通パーツなので、いろいろなキットに入っています。部品2、3(左下)です。
しかし、戦艦にしか搭載しないので、余っている方も多いと思います。
このパーツを6の倍数で準備し各色でスプレー塗装します。パーツ割が良く、片面だけスプレーすればOKです。 他の模型作製のついでに塗装できます。
これを、透明プラパンに貼り付けて色見本としました。
上甲板部品にはデッキタン、リノリウム色(茶色)を、艦底部品には艦底色を塗装し色の組み合わせも確認できるようにしました。
透明プラバンを使うことで、背景の色(海面用のプラバン)との組み合わせも確認できます。
パーツや艦艇の横に置くことで色の比較、選定もしやすくなったため、実は潜水艦よりもこちらの方が良かったと思っております。
これにより、模型の修正や改造の際の色合わせや、艦NEXTシリーズでのマスト部分の色合わせなどに使うことができます。
費用もほぼゼロで手間も僅かなのでもし気に入っていただければ試してみてください。
Amazon
青島文化教材社 1/700 ウォーターラインシリーズ No.459 日本海軍潜水艦 伊19 プラモデル
タミヤ スプレー No.66 TS-66 呉海軍工廠グレイ 85066
タミヤ スプレー No.67 TS-67 佐世保海軍工廠グレイ 85067
タミヤ タミヤスプレー TS-99 舞鶴海軍工廠グレイ 日本海軍 85099
GSIクレオス Mr.カラー スプレー SJ1 呉海軍工廠標準色
GSIクレオス Mr.カラー スプレー SJ2 佐世保海軍工廠標準色
GSIクレオス Mr.カラー スプレー S32 軍艦色2
楽天
【再生産】1/700 ウォーターライン No.459 日本海軍潜水艦 伊19【52082】 アオシマ
タミヤ カラー MINI スプレー塗料 (TS-66) 呉海軍工廠グレイ (日本海軍) つや消し タミヤ模型
タミヤ カラー MINI スプレー塗料 (TS-67) 佐世保海軍工廠グレイ (日本海軍) つや消し タミヤ模型
タミヤ(TAMIYA) タミヤスプレー TS-99 舞鶴海軍工廠グレイ (日本海軍)(85099)塗料
GSIクレオス Mr.カラースプレー SJ01 呉海軍工廠標準色100ml【4973028835984】
Mr.カラースプレー (SJ2) 佐世保海軍工廠標準色 3/4つや消し スプレー塗料 GSIクレオス
Mr.カラースプレー (32) 軍艦色 (2) 横須賀海軍工廠 標準色 半光沢 GSIクレオス