ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 水上機母艦 千代田 (1941)→航空母艦 千代田 (1944)/Seaplane Tender Chiyoda→Aircraft Carrier Chiyoda 千代田の水上機母艦→軽空母のビフォアーアフターです。千代田を水上機母艦として紹介していますが、特殊潜航艇(甲標的)母艦ということで模型化されています。 しかし水上機も運用できるのでこのページでは水上機母艦ということで紹介します。... 2025.04.26 ビフォアーアフター/Before After航空母艦 / Aircraft Carrier水上機母艦 / Seaplane tenderアオシマ / AOSHIMA
特務艦艇 / Auxiliaries 哨戒艇 第39号(1943)/ Patrol boat NO.39 二等駆逐艦(楡型)を改造した哨戒艦です。本HPではストレート組立、大戦末期状態(朝顔)、哨戒艦状態の3種類を紹介ずみです。これで4隻目になります。 機関、兵装を減らしただけの哨戒艦は、哨戒艦31号として紹介しました。その... 2025.04.19 特務艦艇 / Auxiliaries海防艦 / Escortハセガワ / Hasegawa
戦艦 / Battleship ギャラリー / Gallery 巡洋戦艦 赤城(架空)/ Battle Cruiser Akagi(Fiction) 航空母艦赤城がワシントン海軍軍縮条約の制約がなく予定通り巡洋戦艦赤城として竣工した時の姿です。いわゆる未成艦(架空艦)ですが、フジミからキットがでています。 ここで紹介するのはそのキットの煙突部分を集合型に改造したもので... 2025.04.12 戦艦 / Battleshipギャラリー / Galleyフジミ / Fujimi
航空母艦 / Aircraft Carrier 航空母艦 龍鳳(1943)/ Aircraft Carrier Ryuhou 龍鳳が空母として完成した直後の状態です。太平洋戦争開始直後に潜水母艦大鯨からの改造に着手され1942年11月に竣工しています。 その後、機動部隊として参加したマリアナ沖海戦(1944/7)まではほぼこの時の姿です。 ... 2025.04.05 航空母艦 / Aircraft Carrierフジミ / Fujimi
ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 軽巡洋艦 球磨 (1920)→(1942) / Light Cruiser Kuma 球磨型の竣工時(1920)と、1942時のビフォアーアフターです。球磨型は艦橋に航空機搭載設備を持った5番艦木曽以外は全てここで紹介の状態で竣工しています。 文字通りのThe同型艦です。しかしその後、艦ごとに特徴がでており北上、... 2025.03.29 ビフォアーアフター/Before Afterアオシマ / AOSHIMA
戦艦 / Battleship 巡洋戦艦 比叡 (1915) / Battlecruiser Hiei 金剛型巡洋戦艦2番艦比叡の竣工直後の模型です。すでに紹介の金剛1914同様に中国のカジカという会社の模型です。 基本的にはエッチングパーツや木甲板シートを出している会社で、インジェクションキットとしては竣工直後の金剛型巡洋戦艦... 2025.03.22 戦艦 / Battleshipその他(模型メーカー)/ Others (Maker)
特務艦艇 / Auxiliaries ギャラリー / Gallery 敷設艦 津軽(1944)/ Minelayer Tsugaru 敷設艦津軽の紹介済みの模型を実写写真を目指して撮影、加工したものです。 軽巡洋艦と同サイズなので模型映えしますが、艦橋が低くく実写風では地味になってしまいます。 後半に掲載の上からの写真では艦尾の機雷もあり特徴がよくわかります。... 2025.03.15 特務艦艇 / Auxiliariesギャラリー / Galleyフジミ / Fujimi
水上機母艦 / Seaplane tender 特設水上機母艦 國川丸 (1942) / Converted Merchant Seaplane Tender Kunikawa maru 神川丸型の水上機母艦です。本サイトではすでに神川丸、君川丸、聖川丸は紹介ずみのため、國川丸が同型艦では最後になります。 君川丸は冬季迷彩が施されており有名です。また神川丸はネームシップなのに加えて、艦首側にも艦載機を搭載... 2025.03.08 水上機母艦 / Seaplane tender特設艦艇 / Converted merchant shipアオシマ / AOSHIMA
ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 軽巡洋艦 鹿島 (1942) →(1945) / Light Cruiser Kashima 軽巡洋艦(練習巡洋艦)鹿島のBAです。しかし1942状態は1番艦香取1943として紹介したのと同一です。香取と鹿島は開戦時はほぼ相違点がないので、サイト充実のためご容赦ください。 相違点はビフォアー1942が煙突横の武装... 2025.03.01 ビフォアーアフター/Before Afterアオシマ / AOSHIMA
駆逐艦 / Destroyer 駆逐艦 陽炎(1943)/ Destroyer Kagerou 陽炎型1番艦の陽炎を紹介します。ウオーターラインシリーズではアオシマが担当しています。 2004年にリニューアルされたキットはアッサリ気味ですが、出来は良いです。本HPでもキスカ撤退作戦状態の秋雲1943を紹介しています。 しか... 2025.02.22 駆逐艦 / Destroyerフジミ / Fujimi