海防艦 / Escort 海防艦 丙型(第1号型)後期型 (1945)/ Escort TypeC NO.1 class Late type 非常に小さい艦です。輸送船とともに外洋を航行できる最小の大きさに設定したためで、当時の日本の切迫感が伝わります。艦の大きさの割には戦況対応のため艦尾の対潜兵器は充実しています。 ほぼ同型の丁型とは機関の違い(丙型ディーゼル、丁型... 2020.03.08 海防艦 / Escortピットロード / PIT-ROAD
駆逐艦 / Destroyer 駆逐艦 朝霜 (1945) / Destroyer Asashimo 夕雲型駆逐艦の16番艦です。夕雲型の中では最も長く生き残り大和特攻として知られる坊ノ岬沖海戦で戦没しています。その際の機銃増設された状態の模型です。 本型では陽炎型以前の艦隊型駆逐艦型とは異なり2番砲塔を3連装機銃に換装する改造... 2020.03.07 駆逐艦 / Destroyerピットロード / PIT-ROAD
輸送船 / Cargo Ship 輸送船 佐渡丸(1942) / Cargo Ship Sado maru 日本郵船が運航したS型貨物船の3番艦です。模型の箱絵に従って全面緑系の塗装にしましたが、作製のお供(資料紹介)に掲載の<戦時輸送船ビジュアルガイド>によると、佐渡丸含む日本郵船S型は緑色迷彩が運用される以前に全て戦没しています。... 2020.03.04 輸送船 / Cargo Ship陸軍艦艇 / Army shipフジミ / Fujimi
輸送船 / Cargo Ship 輸送船 宏川丸 (1942)/ Cargo Ship Hirokawa maru 神川丸型貨物船の準同型艦ですが神川丸、君川丸などのような特設水上機母艦ではなく陸軍の輸送船として使われました。 当然、キットは無いので改造です。船体はフジミの日本郵船S型貨物船、甲板と艦橋はアオシマ神川丸を使い改造しました。乾... 2020.03.02 輸送船 / Cargo Ship陸軍艦艇 / Army shipフジミ / Fujimiアオシマ / AOSHIMA
軽巡洋艦 / Light Cruiser 軽巡洋艦 北上(1945)/ Light Cruiser Kitakami 球磨型軽巡洋艦の3番艦で今回紹介のはフジミ製です。通常の軽巡洋艦から、魚雷を片舷20射線持つ重雷装艦、高速輸送艦を経て、最終的に回天(潜水型特攻兵器)搭載艦となりこの姿で終戦まで生き残りました。 この時代の北上は防空巡洋艦の五十... 2020.02.29 軽巡洋艦 / Light Cruiserフジミ / Fujimi
軽巡洋艦 / Light Cruiser 軽巡洋艦 酒匂(1945)/ Light Cruiser Sakawa 阿賀野型4番艦です。阿賀野型軽巡洋艦ではタミヤの阿賀野、矢矧が1970年代から傑作キットとして流通しており私も作ったことがあります。 しかし、2015年にフジミから阿賀野型が出たことで最新の精密キットで阿賀野型の4隻全艦が揃い... 2020.02.29 軽巡洋艦 / Light Cruiserフジミ / Fujimi
軽巡洋艦 / Light Cruiser 軽巡洋艦 球磨 (1942)/ Light Cruiser Kuma 球磨型軽巡洋艦の1番艦です。1973年にタミヤより発売されましたが、最近発売の模型にも引けを取らないシャープさがあり約半世紀!前の製品とは思えない出来の良いキットです。 作例ではマストを真鍮線に替えた以外は素組ですが、最新モデル... 2020.02.29 軽巡洋艦 / Light Cruiserタミヤ / TAMIYA