駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 / Destroyer

ギャラリー / Gallery 駆逐艦 初春 (1933) / Destroyer Hatsuharu

 駆逐艦初春(1933)で紹介済みの模型を実写写真を目指して撮影、加工したものです。写真の撮影方法、画像の加工方法は、情景写真への道1(停泊水上艦)をご覧ください。殆ど手間をかけずに本物っぽく情景写真を作る方法を紹介しています。 この姿の...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 時雨(1945)/ Destroyer Shigure

 白露型の2番艦です。呉の雪風、佐世保の時雨と称された幸運艦として名高い艦でしたが1945年1月のタンカー護衛活動中に潜水艦の攻撃を受けて沈没しています。 沈没の様子は作製のお供で紹介の、“海防艦三宅戦記”によると、敵潜水艦を発見...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 浦波(1942) / Destroyer Uranami

 特型駆逐艦の10番艦です。特型は吹雪以降のI型(10隻)、綾波以降のII型(10隻)、暁以降のIII型(4隻)と大まかに3種類のバリエーションがあります。 細かくはさらに型式が異なる艦もあり、I型最終艦の浦波はII型綾波...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 雷(1942) / Destroyer Ikazuchi

 4隻のみ建造された特型駆逐艦暁(III)型の3番艦です。アリューシャン列島からガダルカナルまでの全戦域で活躍し敵艦も撃沈しています。第3次ソロモン海戦で大破するなど損傷もたびたび受けその後も戦列に復帰、活動しましたが1944年に...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 橘(1945)/ Destroyer Tachibana

 護衛駆逐艦的な性格を持つ改松型の1番艦です。松型と兵装の配置がほぼ同一で目立つ外観の差は、製造工程簡略化のために艦尾が角型になっている点と、艦橋付近の22号電探の配置法とこれに伴う前部マストの変化の2点です。 模型ではわかりにく...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 澤風(1945) / Destroyer Sawakaze

峯風型の2番艦で大戦中は主に日本近海での護衛活動を行っていました。最終時の模型は発売されていませんが、澤風が沈船防波堤となっていた小名浜港がある福島県いわき市に単身赴任中の縁で模型を作製しました。 その後小名浜港から引き揚げ...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 夕立(1942)/ Destroyer Yudachi

 白露型の4番艦です。本級はワシントン条約による規制から無理な設計をし後世に失敗作といわれた初春型の改良型です。改装後の初春型にならった兵器配置ですが魚雷発射管は3連装2基から当時最新の4連装2基に増強されており攻撃力アップが図ら...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 汐風(1945) / Destroyer Shiokaze

峯風型の8番艦です。最終時の模型は発売されていませんが汐風や峯風型駆逐艦2番艦の澤風が沈船防波堤となっている小名浜港がある福島県いわき市に単身赴任中の縁で作製しました。 本来であればピットロードの峯風型を改造ベースにする所...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 松(1944)/ Destroyer Matsu

 護衛駆逐艦(丙型)松型の1番艦ネームシップです。従来の艦隊型駆逐艦が想定していた水上戦ではなく輸送や護衛任務に酷使され航空機や潜水艦により撃沈されていく中、戦局に即した護衛駆逐艦として設計されました。 砲雷の射線数を朝潮型以降の...
駆逐艦 / Destroyer

駆逐艦 朝顔(1945)/ Destroyer Asagao

 1930年代に開発された2等駆逐艦である若竹型の5番艦です。本艦は大戦末期までに残存したため、戦局の変化に即した改造が行われています。しかし、空襲を受けている不鮮明な写真が残っているのみで改造の詳細は分かっていません。 このハセ...
タイトルとURLをコピーしました