特務艦艇 / Auxiliaries

特務艦艇 / Auxiliaries

給油艦 速吸(1944)/ Tanker Hayasui

 風早型タンカーの2番艦ですが見ての通り通常のタンカーとは異なり、水上機を運用するための飛行甲板が設置されています。 このような変わった艦があることは、この手の本を数多く読んでいる私でも戦時輸送艦ビジュアルガイド2のP 52に小さ...
航空母艦 / Aircraft Carrier

揚陸艦 あきつ丸 (1942)/ Landing Craft Carrier Akitsu maru

 陸軍所属の空母型の形態を持つ揚陸艦で、正式には特殊船丙型(丙型:航空艤装を持つ艦)に分類されています。艦尾には大発(小型の揚陸艇)の発進口を持ち、内部も大発の格納庫になっており、揚陸作戦に使えます。つまり、航空機と上陸用舟艇の両...
特務艦艇 / Auxiliaries

二等輸送艦 103号型(1944)/ 2nd Class Landing ship(Type103)

 海岸線の浅瀬に乗り上げ、各種車両を投入するための上陸用の舟艇です。二等輸送艦には搭載した機関により外観が異なる2種があります。 本模型は43隻が竣工したタービン主機搭載の第103号型です。直線のみで構成された艦型はいかにも大戦末...
特務艦艇 / Auxiliaries

一等輸送艦 (1945)/ 1st Class Landing ship

 輸送船ではなく輸送艦という艦種です。 輸送船が貨物船タイプの形状であり速度が遅いが大量の貨物を運搬できるのに対し、輸送艦は戦訓に基づき、敵の制空権内を強行突破し離島などに輸送を行う当時の新しい艦種です。 外観は艦首側は小型の駆逐...
特務艦艇 / Auxiliaries

哨戒艇第102号 (1944)/ Patrol boat NO.102

 本艦は大戦初期に鹵獲した米駆逐艦スチュアートを改造し哨戒艇としたものです。日本固有の小型艦艇ではなじみが薄いフラッシュデッキ型(上甲板が平面な形状)の船体を持ちコレクションの中では目立ちます。 改造ベースとしたのはフライホークモ...
特務艦艇 / Auxiliaries

水雷艇 鴻 (1940)/ Torepedo Boat Ohtori

 水雷艇というカテゴリーの艦ですが、駆逐艦1/2隻といった性格の艦です。武装が同時期の駆逐艦初春型の約半分です。 二等駆逐艦との違いは、コンセプトは同じで開発時期が異なる点のようです。二等駆逐艦である樅型、若竹型は1920年代前半...
特務艦艇 / Auxiliaries

敷設艦 津軽(1944)/ Minelayer Tsugaru

 敷設艦とは機雷を敷設するための艦艇です。戦闘艦艇に比べると地味なので古くはタミヤの小艦艇セット中の平島型敷設艇が唯一のインジェクションキットでした。2009年に津軽と準同型艦の沖島のキットが出た時はマイナーな艦が出たことに驚きま...
タイトルとURLをコピーしました