航空母艦 / Aircraft Carrier 航空母艦 飛龍 (1942)/ Aircraft Carrier Hiryu 艦橋が左舷側にある珍しい空母です。日本の空母の中では本艦と改装後の赤城だけの特徴です。現用艦含め世界でもこの2隻しかなく、黎明期の空母が試行錯誤していた時代の名残でしょうか。 この配置が主流にならなかった理由は、搭載機のプロペラ... 2020.04.08 航空母艦 / Aircraft Carrierフジミ / Fujimi
戦艦 / Battleship 戦艦 武蔵 (1944) / Battleship Musashi 大和型戦艦の2番艦です。タミヤ製の大和は1945年の最終時が模型化されているのに対し、武蔵は1942年の竣工時が模型化されていました。 しかし、2004年にフジミからも大和型がリリースされ、対空武装が強化された武蔵の最終時(... 2020.04.04 戦艦 / Battleshipフジミ / Fujimiタミヤ / TAMIYA
駆逐艦 / Destroyer 駆逐艦 白雪(1942)/ Destroyer Shirayuki 吹雪型2番艦です。特型駆逐艦はヤマシタホビーのラインナップが充実してきました。これはそれらの模型が出る前のピットロードの製品です。 ピットロード特有のモールドが映えウエザリングした時の立体感が出やすいです。ただ、この模型に関し... 2020.03.20 駆逐艦 / Destroyerピットロード / PIT-ROAD
重巡洋艦 / Heavy Cruiser 重巡洋艦 摩耶 (1944)/ Heavy Cruiser Maya 高雄型重巡洋艦の4番艦です。高精細な造形を売りにしているフジミの特シリーズの一つです。 ディテールアップをほぼ必要としない高精細な模型の先駆けが2011年に発売されたフジミの高雄ですが、その翌年に発売された同型艦です。 同型艦... 2020.03.15 重巡洋艦 / Heavy Cruiserフジミ / Fujimi
重巡洋艦 / Heavy Cruiser 重巡洋艦 鳥海(1942)/ Heavy Cruiser Choukai 高雄型重巡洋艦の3番艦で摩耶と同型艦ですが、大戦前半の姿を模型化したものです。これも各種モールドが素晴らしくディテールアップの余地はほぼ無い、われわれ素組派にとっては大変ありがたいキットです。 重巡洋艦にも関わらず鳥海のみ艦... 2020.03.15 重巡洋艦 / Heavy Cruiserフジミ / Fujimi
重巡洋艦 / Heavy Cruiser 重巡洋艦 古鷹(1942)/ Heavy Cruiser Furutaka 古鷹型の1番艦です。他の型の重巡洋艦キットが2~3社からリリースされているのに対し、古鷹型は2020年現在ハセガワのキットしかありません。 最近多いディテールに凝った模型に比べあっさりしてます。 特に古鷹は戦没が1942年と早... 2020.03.15 重巡洋艦 / Heavy Cruiserハセガワ / Hasegawa
海防艦 / Escort 海防艦 丁型(第2号型)後期型 (1945) / Escort TypeD NO.2 Class Late type 南方ルートの輸送船団が敵潜水艦より大きな被害を受けたことを受け、大戦末期に量産された小型の海防艦です。対空/対潜戦闘に特化しており小型ながら艦尾に強力は爆雷兵装を持っています。機関が異なる海防艦(丙型)も同時に建造されています。... 2020.03.10 海防艦 / Escortピットロード / PIT-ROAD
駆逐艦 / Destroyer 駆逐艦 睦月(1942) / Destroyer Mutsuki 駆逐艦睦月は睦月型1番艦です。この模型はヤマシタホビーから2019年に発売された新キットです。それまではハセガワとピットロードのキットがありました。 ハセガワ製は睦月型特有の低いシルエットのイメージが実艦に近く、ピットロー... 2020.03.10 駆逐艦 / Destroyerヤマシタホビー / YAMASHITA HOBBY
海防艦 / Escort 海防艦 丙型(第1号型)後期型 (1945)/ Escort TypeC NO.1 class Late type 非常に小さい艦です。輸送船とともに外洋を航行できる最小の大きさに設定したためで、当時の日本の切迫感が伝わります。その割には当時の戦況対応のため艦尾の対潜兵器は充実しています。 ほぼ同型の丁型とは機関の違い(丙型ディーゼル、丁型... 2020.03.08 海防艦 / Escortピットロード / PIT-ROAD
駆逐艦 / Destroyer 駆逐艦 朝霜 (1945) / Destroyer Asashimo 夕雲型駆逐艦の16番艦です。夕雲型の中では最も長く生き残り大和特攻として知られる坊ノ岬沖海戦で戦没しています。その際の機銃増設された状態の模型です。 本型では陽炎型以前の艦隊型駆逐艦型とは異なり2番砲塔を3連装機銃に換装する改造... 2020.03.07 駆逐艦 / Destroyerピットロード / PIT-ROAD