特務艦艇 / Auxiliaries 水雷艇 雉(1944)/ Torepedo Boat Kiji 水雷艇鴻(おおとり)をすでに紹介ずみですが、本キットは2隻組の残りを作製したものです。 鴻は大戦直前の状態でしたが、雉は大戦後期の対空、対潜能力を強化した状態としました。具体的には3番主砲、40mm機銃を撤去した上で、2... 2025.06.28 特務艦艇 / Auxiliariesピットロード / PIT-ROAD
ビフォアーアフター/Before After ビフォアーアフター 軽巡洋艦 阿武隈 (1941)→(1944) / Light Cruiser Abukuma 軽巡洋艦阿武隈のビフォアーアルターです。ビフォアー1941は典型的な5500t型軽巡の姿ですが、1944ではカタパルト、主砲の一部を除き艦尾に12.7cm高角砲を搭載しています。 大戦後半まで残存した5500t型の標準的... 2025.06.21 ビフォアーアフター/Before Afterタミヤ / TAMIYA
軽巡洋艦 / Light Cruiser 軽巡洋艦 川内(1936)/ Light Cruiser Sendai 川内型の1番艦川内の1936年の状態です。大戦中の1943年状態はすでに紹介済みです。5500t軽巡は大正時代に建造され在籍期間が長いので時代変遷を作りやすいです。 そのため、3本煙突の球磨型、長良型含めて中古品が安価に... 2025.06.14 軽巡洋艦 / Light Cruiserアオシマ / AOSHIMA
特務艦艇 / Auxiliaries ギャラリー / Gallery 敷設艦 沖島(1942)/ Minelayer Okishima 敷設艦沖島の紹介済みの模型を実写写真を目指して撮影、加工したものです。 艦橋が低くく実写風では地味になってしまいますが、紹介済みの準同型艦の津軽1944とは異なり艦載機を搭載しているので、大型艦らしく見えます。 後半に掲載の上... 2025.06.07 特務艦艇 / Auxiliariesギャラリー / Galleyフジミ / Fujimi