
金剛型巡洋戦艦2番艦比叡の竣工直後の模型です。すでに紹介の金剛1914同様に中国のカジカという会社の模型です。
基本的にはエッチングパーツや木甲板シートを出している会社で、インジェクションキットとしては竣工直後の金剛型巡洋戦艦以外にありません。しかし、ここで紹介の金剛型戦艦の出来は極めていいです。
こうしたメーカーの製品はいつ絶番になるかわからないため、1年ほど前(2023年頃)に作製済みの金剛以外の3隻を購入して積んでいました。
艦齢の古い艦艇の竣工時を作製すると通常の模型紹介以外にも、ビフォアーアフターのネタにも使え、一粒で2度オイシイです。そのため、2024年の年末年始休暇に作製しました。
大まかな形状は先行で紹介の金剛と大差ありませんが、艦載艇の種類/配置や、主砲上の武装の有無の違いを再現しており、マニア受けします。(というか、竣工時の比叡を作ること自体がマニアですが)
大和型以外の竣工時の戦艦のインジェクションキットはでていません。長門型は屈曲煙突時代のキットから比較簡単に作製できますがそれ以外の扶桑、山城、伊勢、日向で改造するのは難易度が高いです。
どこかのメーカーが出してくれれば昭和期の戦艦の発展がよくわかり貴重だと思うのですが、売り上げは見込めない気もします。

模型水線間長 30.5cm
完全素組






カジカ 1/700 巡洋戦艦 金剛 (1914)
Kajika 1/700 Battleship Kongo
発売年:2017
同型艦の他社模型:無し
この時代の金剛型4隻(金剛、比叡、榛名、霧島)が全て発売されています。ありがたいことです。
<Amazon>
カジカ 1/700 日本 超弩級巡洋戦艦 比叡 1915年 プラモデル
<楽天>
カジカ 1/700 日本 超弩級巡洋戦艦 比叡 1915年 プラモデル 組立キット KJKKM70002