
神川丸型の水上機母艦です。本サイトではすでに神川丸、君川丸、聖川丸は紹介ずみのため、國川丸が同型艦では最後になります。
君川丸は冬季迷彩が施されており有名です。また神川丸はネームシップなのに加えて、艦首側にも艦載機を搭載できる特徴がありファンにはすぐにわかります。
一方、國川丸は地味な感じがしますが、航空機ファンには大戦中のソロモン方面で活躍したR方面部隊の母艦として有名です。
最近アップした<カタパルト周りの作例1>に詳細は譲りますが、過去紹介の3隻では水上機の搭載方法に誤りがあり、航空作業台上の機体とカタパルト上の機体の高さが凸凹になっていました。
しかし、今回紹介の國川丸では使用治具である滑走車、運搬台車を正確に使って組立てています。そのため、水上機配置の凹凸が少なくイイ感じに仕上がっております。
実際の戦歴を見ると水上機母艦として華々しく活動した時期は短い一方、輸送船として稼働した期間が長く1944年に触雷により沈没しています。
水上機母艦ならば船団護衛などにも活躍の機会もあったのでしょうが、大戦後半の輸送船不足はそれを許さなかったようです。

模型水線長21.4cm
カタパルトをエッチングパーツに交換






アオシマ 1/700 特設水上機母艦 國川丸
AOSHIMA 1/700 Converted Merchant Seaplane Tender Kunikawa maru
発売年:2015
同型艦の他社模型:同型艦の君川丸、神川丸はピットロード(1999)からでているが、國川丸はなし
<Amazon>
青島文化教材社 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 特設水上機母艦 聖川丸 プラモデル
アマゾンでは國川丸は品切れなので同型艦の聖川丸のリンクをはりました。正確には飛行甲板部分のパーツが少し異なっているので、どうしても國川丸が良い方は楽天を利用した方が良いです。
<楽天>
アオシマ【プラモデル】1/700 ウォーターライン No.563 日本海軍 特設水上機母艦 國川丸
