静岡ホビーショーで購入した1/700クレーン(起重機)です。なんと紙製です。艦艇模型からは外れますが、1/700艦艇模型ジオラマ用のためギリセーフということでお願いします。。
紙製品は初めてだったのですが、作製も簡単でいい感じに仕上がります。テラス構造部分は一見エッチングパーツと思えるほど細いです。しかしエッチングとは違い構造体の厚みがある点も好印象です。
水系の木工用ボンドで組み立てますが、精細なパーツにつけると水を吸い歪みやすいです。ボンドをつける場所は紙の幅があり強度が高そうな所を選ぶとよいです。いったん接着できると強度は十分です。
パーツ精度が高いですが、これはレーザーカッターで紙を加工しているためだと思います。パーツに焦げと思われる変色部分があるので塗装は必須です。今回は茶色のスプレーで塗装しました。
ウオーターラインシリーズでもクレーンが出ています。比較写真を載せました。プラパーツより骨組みが細くイメージが良いのが判ります。
しかし、ウオーターラインシリーズのハンマーヘッド型クレーン(一号起重機)は実はレアで、フジミの集める軍港シリーズ1/3000では呉軍港にしかないようです。
それに対し、ここで紹介の二号起重機はより汎用性があるクレーンのようです。
今回は様子見で購入は一つだけしたが、ジオラマ作製の際には他のクレーン含めて使えそうです。追加購入を予定しています。
完全素組
奥がウオーターラインシリーズのクレーン(1号起重機)です。今回紹介の紙製の方がリアルですね。
軽巡鬼怒とのコラボです。
和巧1/700二号起重機
発売年:2024
同型艦の他社模型 : 無し
<Amazon>
和巧 1/700 紙創り 二号起重機 紙製組み立てキット C-5
<楽天>
和巧 紙創り ペーパークラフト 帝国海軍工廠 起重機 1/700 二号起重機 C-5