高性能な水上偵察機の紫雲の母艦として建造された艦です。そのため、艦尾側に水上機用の大型の格納庫を搭載しています。このような大戦中の艦は他になく、最近の自衛艦を彷彿させます。
1943年の竣工時には格納庫以降の艦尾側をすべて占める程巨大なカタパルトを搭載し竣工しました。しかし紫雲が予定通りの性能を出せず汎用のカタパルト、偵察機に変更した後がこの姿です。
帝国海軍の軽巡洋艦としては最大で、重巡洋艦の古鷹級よりも大きいです。軽巡洋艦に分類されたのは主砲の口径が15cmのためです。最上型重巡が竣工時の15cm砲搭載時には軽巡に分類されていた理由と同じです。
ただし本艦の場合は20cm砲に換装されることはありませんでした。また、巡洋艦にも関わらず魚雷兵装を積んでいない事も特徴です。
大淀は連合艦隊の旗艦を務めた時期もあります。連合艦隊旗艦といえば長門、大和などの戦艦が務めますが、軽巡洋艦の本艦が務めた時期があるのは運用コストと共に艦後部の航空機用格納庫がスペースとして使用できたからです。
この模型は発売日も最近のためしっかりとした仕上がりになります。ただ、個体差かもしれませんが艦首、艦尾の反りが大きいため磁石による矯正を行い写真撮影しています。うまく反りが防止できているのが解ってもらえると嬉しいです。
模型水線長 27.0cm
マストを金属線に交換
カタパルトをエッチングパーツに交換
アオシマ 1/700 軽巡洋艦 大淀(1944)
Aoshima 1/700 Light Cruiser Oyodo
発売年:2009
同一艦の他社模型(発売年):フジミ(1979)
フジミの大淀は、同社がウオーターラインシリーズから脱退する前のもので開発年代が古いので、さすがに今の目で見ると厳しいです。しかし、エッチングパーツ付きにも関わらす安価です。
ここで紹介のアオシマのキットにフジミのエッチングパーツを付けると最強との説がネットに流れています。
私は昔フジミのキットを作ったことありますが、エッチングパーツ付きのキットではないので未検証です。
<Amazon>
青島文化教材社 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 軽巡洋艦 大淀 1944 プラモデル 353
コメント
[…] 大淀の1943年竣工時の姿です。高性能水上偵察機である紫雲を運用できるよう、格納庫以降の艦尾側をすべて占める巨大なカタパルトを搭載した状態です。この模型でも紫雲を搭載させました。実際には紫雲は所定の性能を発揮することが出来ずに量産されず、そのため大淀も1944年に通常サイズのカタパルトに換装された上で司令部施設を設置し短期間ですが戦艦以外では唯一の連合艦隊旗艦を務めています。 模型は発売されて日が浅いので良い出来です。しかし船体が共用されている1944版同様に反りが発生していたので反り防止策を行い写真撮影しています。カタパルトはアオシマの純正エッチングパーツを使用しています。やはりここは見せ場なのでエッチングパーツに換装したい所です。 当初想定されたような運用はされませんでしたが、4門の10cm連装高射砲(秋月型防空駆逐艦と同型、同数)の強力な対空戦闘力もあってか、大戦末期の多くの作戦に参加し生き残り、大戦最末期の1945年7月の呉空襲まで戦った武運艦でした。 […]